うつわ空

現代陶芸作家のうつわ紹介と企画展での展示 販売のご案内

ブログ移転のお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら下記URLにリニューアルオープンしました。
今後の新しい記事につきましては下記ページにて
ご高覧くださいませ。

↓こちらです
http://www.utsuwa-qu.com/blog/

今後も引き続きよろしくお願いいたします。

うつわ空
かとうゆうこ
スポンサーサイト



  1. 2015/10/03(土) 21:48:45|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「手のうつわ」 無事終了いたしました



11b_convert_20150920000048





お運び下さったみなさま
心より感謝申し上げます




22b_convert_20150920000122




39b_convert_20150920000255




47b_convert_20150920000330




56b_convert_20150920000400




65b_convert_20150920000500




72b_convert_20150920000550




84b_convert_20150920000655





気がつけばいつも
手に取るうつわで
ありますよう

大切に愛で親しむ
うつわでありますよう

そんなうつわを
ご提案できますよう
今後も精進してまいります

ありがとうございました

うつわ空
かとうゆうこ




98b_convert_20150920000750









  1. 2015/09/20(日) 00:17:54|
  2. 企画展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うつわ空 「手のうつわ」展覧中


築地にて展覧中です。
広い会場につき、大振りの鉢やお皿など
総計200点余りのうつわを展示しております

日々のうつわ探しに
ぜひ お運び下さいませ




IMG_7731+(2)_convert_20150915061437.jpg





うつわ空 手のうつわ

会場 うおがし銘茶 築地新店 茶の実倶楽部
(東京メトロ日比谷線 築地駅)

2015年9月14日(月)~19日(土)
Open10:00~17:00(初日12:00~/最終日15:00迄)
(うつわの展示販売)
展覧作家
尾形アツシ(陶) 小山乃文彦(陶) 設楽享良(磁) 谷口晃啓(磁)
藤塚光男(磁) 橋村大作(ガラス) 山崎雅之(木) 山本英樹(陶)




ギャラリーへのアクセスはこちら








  1. 2015/09/15(火) 06:19:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


ふと立ち止まり
振りかえる




①_convert_20150910084131
小山乃文彦 平鉢




息をする
食をとる

いきるもとは
意思のない
自然そのもの




②_convert_20150910084159





力も入れずして あめつちを動かし
目に見えぬ鬼神をも あはれと思はせ
男女のなかをも やはらげ
猛きもののふの心をも なぐさむるは歌なり
    
         (紀貫之「古今集 序」)




③_convert_20150910084222





手のうつわ










  1. 2015/09/11(金) 00:00:01|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


樹下から見上げる
風を追う
葉ずれを聞く




1_convert_20150907214822.jpg
山崎雅之 けやき丸皿




うつわになる材は
どれもはるかに
自分の生きた年を超えている




2_convert_20150907214851.jpg





山里の 峰の雨雲 とだえして
ゆふべ涼しき 真木の下露
     (後鳥羽院「新古今和歌集」)




3_convert_20150907214919.jpg





手のうつわ










  1. 2015/09/08(火) 00:00:01|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


小枝を折り焚きながら

何を語ろうか




②_convert_20150903180316
薪中壺ヒビ手 尾形アツシ




草や木は
やがて土に還り
土のうつわもまた
いつか土に還る




③_convert_20150903180335







あしびきの 山の椎柴 折り焼きて
君と語らむ 大和言の葉

   (良寛 「はちすの露」)




①_convert_20150903180246






手のうつわ









  1. 2015/09/04(金) 00:00:01|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


雨あとの 
雲一つない夕そらに
ひぐらしが 鳴いている




1_convert_20150831182359
切立輪花鉢 設楽享良




潔く 
静かな勢いをもって

澄んだ気が
立ち上がる




②_convert_20150831182418





夕立の 雲もとまらぬ 夏の日の
かたぶく山に ひぐらしの声
     (式子内親王「新古今和歌集」)




③_convert_20150831182440





手のうつわ









  1. 2015/09/01(火) 00:00:01|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


あかつき色の
波のおと

いつかきいた
鐘のおと




1_convert_20150828100830.jpg
見込金彩鉢 山本英樹




深みのある色調は
色に様々な表情があると
気づかせます




2_convert_20150828100850.jpg




いにしえの 尾上のかねに 似たるかな
岸うつ浪の あかつきの声
    (藤原俊成「新古今和歌集」)





3_convert_20150828100910.jpg





手のうつわ









  1. 2015/08/28(金) 10:14:20|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


湧きたつ水の
清しさに

我をわすれ
流れを見つめる




①_convert_20150825111103
飾り瓶 橋村大作




その硝子のつまみを外すと
一瞬間 清涼な空気に
あたりが一変する




②_convert_20150825111254





道の辺に 清水流るる 柳陰
しばしとてこそ 立ちとまりつれ

   (西行 「新古今和歌集」)




③_convert_20150825111311





手のうつわ










  1. 2015/08/25(火) 11:22:33|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ